おはにちわっ!!!!

今回はタイトルの通り、UjackのLEDランタンを試してみたってお話です。


実は、台風に近い暴風の中キャンプを敢行して大惨事になってから、キャンプに行けていない筆者です。



このキャンプでUjack製LEDランタンをレビューする気満々だった訳です。
その後、購入後3ヶ月以内ということで、駄目にしてしまったフライシートとY字ポールを送料のみで新しいものと交換して頂き、キャンプ出来る日を今か今かと待ち望んでいるのですが・・未だ行けそうになく・・・TT

仕方ないので自室でキャンプ道具広げて遊んでます^^;

で、折角なので元から持っていたLEDランタンと明るさの比較でもしようかな?って事で、この記事書いてます(笑)

明るさの比較対象になるのはこちらのLEDランタン。


バッテリーも大体10000mAhくらいの物。

ちなみにメーカー公称スペックは

Ujack製LEDランタン バッテリー容量9900mAh
UPPEL製LEDランタン(C10) バッテリー容量10400mAh


となっています。

C10は今までキャンプで使っていて、暗いと感じたことは無いくらいの明るさがあり、Bluetoothスピーカー内蔵でいざと言う時のUSB給電バッテリーとしても使えるスグレモノ。なんとなくレビューする機会が無く、お蔵入りとなっていた製品です^^;

2つのLEDランタンをランタンスタンドに吊るして・・
1
テーブルの上の物を単純に照らして、明るさを比較してみようって実験。

最近やなか珈琲店さんの豆を大量に頂きまして・・焙煎をその場でやってくれて、物凄く良い香りと美味しさが楽しめるのは良いのですが、容器が足りなくて有り合わせに100均で仕入れてきた容れ物に突っ込んでたりします(笑)大きさ合わなくて今日も色々買ってきたんですが、執筆現在その容器は一度洗って乾燥中T^T

・・さて、話を元に戻しましょう。

部屋を真っ暗にして、まずはUjackランタンから。

ぶっちゃけて言ってしまうと一番明るいから!


カメラの設定を ISO800 F2.8 シャッタースピード60 で固定。
撮影は手持ちです。 

Ujack製LEDランタン
IMGP3722

UjackのLEDランタンは白色 : 弱/強 暖色 : 弱/強 SOSモード二種となっていて、写真は白色灯火(強)

カメラを同じ設定で、今度はUPPEL製LEDランタン(C10)
IMGP3724
かなり暗く感じてしまいますね・・
肉眼ではこの明るさなら手元は問題なく見えるレベルです。

でもって、カメラ設定をこのままに、自室(寝室)の明かりを点けると・・
IMGP3726
・・・一番暗いやんけっ!!ヽ(`Д´#)ノ

ちょっとビックリしましたが、部屋のシーリングライトが一番暗いと言う事実(笑)

ちなみにUjackランタンの暖色(強)はこんな感じです。
IMGP3723
・・・やっぱり物凄く明るい。

白色も色合いが穏やかで青みが少なく、とても自然な色に感じます。
暖色はキャンプの雰囲気を損なわず、実用十分な光源を確保できます。

そしてこのLEDランタンの最大のウリは明るさだけじゃないんです。

DSC_2761
コンパクトに収納可能でケース付きな上に・・リモコン付き!

受光部は発光側にあるようで、吊るしたLEDランタンなら大体問題なく使用可能。
本体と水平、或いは受光部より上からリモコンを送信しても作動しないので注意

DSC_2764

距離的には8畳の部屋の隅から大体2~3m程度なら問題なく作動しました。

DSC_2762
リモコンのボタンは2つ。

写真右側(外側)のボタンはLEDランタン操作ボタン。
写真左側(手前側)のボタンはリモコンのLEDランプのON/OFF


そう!このリモコンもライトになると言う親切設計!!!

DSC_2763
鍵とかと一緒に付けておけば、咄嗟にライトが必要な時にも便利。

DSC_2772
ちなみに筆者はリモコンとかすぐ無くすので、ランタンケースのカラビナにリモコンをくくりつけてます^^;

DSC_2765
SOSライトは真っ赤に点灯。
常時点灯と点滅の二種類のパターン有り。
注意点としては、この赤色をテント内で使うと何もしなくてもシルエットが事件性を帯びる可能性大(笑)

DSC_2766
スイッチ側には受光部が無く、コチラ側からのリモコン操作は受け付けない仕様。
本体のON/OFFスイッチとバッテリー残量メーターがあります。

側面には充電用のmicroUSB端子と
DSC_2768

給電用のUSB端子が付いてます。
DSC_2769

これら端子のキャップ部分は良くありがちなペラペラな物では無く
DSC_2767
ちゃんとした硬い樹脂にゴムパッキンがついたもので安心感有り

キャップをはめる時にフニャっとせず、きっちり開け閉め出来るのが良いです。

DSC_2774
それと、リモコンもmicroUSBでの充電式になっているので、電池が無い!!って時には本体LEDランタンから充電が可能なのがとても良く考えられていて良いですね。

DSC_2775
付属のUSBコードは Lightningケーブル / microUSB端子 に変換可能。

Lightningケーブルが初期状態なのは・・Ujack社長の佐藤さんがiphoneユーザーだからなのだろうか(笑)

このLEDランタン、テント室内に吊り下げておけばリモコンでの ON / OFFが可能なので、折角温まった寝袋から出る必要が無いのが有り難いところ。筆者愛用のUjackサーペントテントは背の高いテントなので、天辺に吊り下げてしまうと立たないと消灯すらできませんが、これなら問題なくスムーズに就寝が可能。

最近のLEDランタンはお値段が手頃で良いもの沢山ありますが、筆者的に買って損無し!なLEDランタンで有ることは間違い無いです。


■ 良かった点 ■

・ なんと言っても明るい!
・ なんと言ってもリモコン付き!
・ ライトの色味がとても自然で見やすい
・ 連続使用最大248時間!!
・ コンパクトで携帯の邪魔にならない!
・ 高い防水性能で安心のアウトドアライフ!
・ USB給電も可能なので、いざと言う時の安心設計


■ 残念な点 ■

・ 付属のケースにリモコンとUSBコードのポケットが欲しかった


本当に、欠点と言う欠点が無い商品。
60日間の無条件交換保証も付いているので、万が一不良品であっても安心ですよ(*^^*)


■ 関連リンク ■

UJack公式ホームページ→https://ujack.co.jp/

カテゴリ:アウトドア
カテゴリ:バイク


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ
にほんブログ村



スポンサードリンク