今回はlivedoorブログのお絵かき画面で
「Flashplayerをインストールして下さい」
と出て使えなくなった時の対処方法をまとめてみました。
結論から言うと、殆どの場合Flashplayerを何度インストールしても解決しないと思います。
もちろん、インストールされてない場合もあるので、一度インストールを試して下さい。
以下は、それでもお絵かきができない場合のお話をしていきます(※注)
※注 ChromeやEdgeなどは、常にバージョンが変わるので、以下方法でも改善されない事がありますので予めご了承下さい。
大抵の場合「Flashの許可」をしなければいけません。
Webで調べると上位検索にひっかかる手法は以下の通りです
■ ブラウザがChromeの場合の設定方法。
① Chromeを立ち上げ、画面右上の「︙」(縦に3つ点が並んでるアイコン)をクリック

② プルダウンメニューから「設定」選択

③ 設定画面を開き「詳細設定」を開く

④ プライバシーとセキュリティーの項目からコンテンツの設定を開く

⑤ Flashの項目を開く

⑥ 「最初に確認する」をONにする
(OFFだとサイトでFlashの実行をブロックするになっているはず)

⑦ ⑥と同じ画面内の「許可」の項目にlivedoorのお絵かきページのURLを貼り付けて許可する
と言う手順になっています。
筆者がこの記事を書いている現在、⑦の画面でできるはずの許可が出来ませんでした。
(この記事を書いている現在、筆者のChromeバージョンは71.0.3578.98(64 ビット)です)
以下はこれを「許可」させる方法です。
まずは上記⑥の項目まで確認して下さい。
次にFlashを許可したいURLを開きます(今回はlivedoorブログのお絵かきツール画面)
ブラウザのURL欄の左側にある!(◯にビックリマーク)のアイコンをクリック

表示されたメニューのFlashタブを「許可」に変更

メニューを閉じると画面上部に再度読み込みを促す文章が表示されるので再読込する

これでFlashの許可が出来たので、お絵かき可能になるはずです。
■ ブラウザがEdgeの場合の設定方法
ブラウザを立ち上げて右上の「︙」(縦に3つ点が並んでるアイコン)をクリック
プルダウンメニューから「Adobe Flash playerを使う」をONにする

livedoorブログのお絵かきページを開いて、ブラウザのURL欄の左側にある!(◯にビックリマーク)のアイコンをクリック→Adobe Flash を許可するをクリック

これで、画面を再読込させれば、お絵かきできるようになります。
何度も書きますが、ChromeやEdgeなどは、常にバージョンが変わるので、以下方法でも改善されない場合があります。その場合は多分、筆者も困っていると思うので、判明次第記事にしたいと思います。
にほんブログ村
「Flashplayerをインストールして下さい」
と出て使えなくなった時の対処方法をまとめてみました。
結論から言うと、殆どの場合Flashplayerを何度インストールしても解決しないと思います。
もちろん、インストールされてない場合もあるので、一度インストールを試して下さい。
以下は、それでもお絵かきができない場合のお話をしていきます(※注)
※注 ChromeやEdgeなどは、常にバージョンが変わるので、以下方法でも改善されない事がありますので予めご了承下さい。
大抵の場合「Flashの許可」をしなければいけません。
Webで調べると上位検索にひっかかる手法は以下の通りです
■ ブラウザがChromeの場合の設定方法。
① Chromeを立ち上げ、画面右上の「︙」(縦に3つ点が並んでるアイコン)をクリック

② プルダウンメニューから「設定」選択

③ 設定画面を開き「詳細設定」を開く

④ プライバシーとセキュリティーの項目からコンテンツの設定を開く

⑤ Flashの項目を開く

⑥ 「最初に確認する」をONにする
(OFFだとサイトでFlashの実行をブロックするになっているはず)

⑦ ⑥と同じ画面内の「許可」の項目にlivedoorのお絵かきページのURLを貼り付けて許可する
と言う手順になっています。
筆者がこの記事を書いている現在、⑦の画面でできるはずの許可が出来ませんでした。
(この記事を書いている現在、筆者のChromeバージョンは71.0.3578.98(64 ビット)です)
以下はこれを「許可」させる方法です。
まずは上記⑥の項目まで確認して下さい。
次にFlashを許可したいURLを開きます(今回はlivedoorブログのお絵かきツール画面)
ブラウザのURL欄の左側にある!(◯にビックリマーク)のアイコンをクリック

表示されたメニューのFlashタブを「許可」に変更

メニューを閉じると画面上部に再度読み込みを促す文章が表示されるので再読込する

これでFlashの許可が出来たので、お絵かき可能になるはずです。
■ ブラウザがEdgeの場合の設定方法
ブラウザを立ち上げて右上の「︙」(縦に3つ点が並んでるアイコン)をクリック
プルダウンメニューから「Adobe Flash playerを使う」をONにする

livedoorブログのお絵かきページを開いて、ブラウザのURL欄の左側にある!(◯にビックリマーク)のアイコンをクリック→Adobe Flash を許可するをクリック

これで、画面を再読込させれば、お絵かきできるようになります。
何度も書きますが、ChromeやEdgeなどは、常にバージョンが変わるので、以下方法でも改善されない場合があります。その場合は多分、筆者も困っていると思うので、判明次第記事にしたいと思います。

スポンサードリンク