筆者がツーリングキャンプを始めて5年になろうとしています。
旅費を浮かす目的ではじめたキャンプですが
数人で出かけるキャンプから始まって、今ではソロで出かける始末。
テントと寝袋と銀マットだけあれば良いと思っていたあの頃。
実際行ってみると、あれも欲しい、これも欲しいが出てくる。
(人によっては寝袋だけあれば良いかもしれませんが・・)
数ある道具の中から、自分で選んで、実際使って、時には失敗して。
キャンプ用品って、どれも男心をくすぐりますよね。
似たような製品の中から、自分好みの商品を見つけるのも面白い。
気が付けばドンドン増えるキャンプ道具。
旅費を浮かせると言う当時の目的はどこへ・・・・
今回は、そんな道具の中の1つ
GEEDIR アルコールバーナー シングルバーナーセットを買ってみました。
トランギアやエスビットを選ばない辺りが筆者の性癖です(笑)

スウェード風の巾着袋と日本語の説明書が入ってました。

内容は
・ アルコールストーブ本体
・ 火消し蓋
・ 五徳兼風防

火消し蓋には、はじめから取手が付いていて便利です。

火力調整の為のスライド機構あり。
アルコールストーブ本体には内蓋あり。

真鍮製で作りは中々しっかりしてます。

内蓋にはパッキンがしてあってしっかり閉まります。
説明書には「燃料入れっぱなしにしないでね」と書いてあるので
燃料を入れっぱなしで燃料漏れをしたら自己責任と言う事ですね・・

手持ちのバーナー類と大きさを比較してみました。
左 :GEEDIR アルコールバーナー シングルバーナーセット
中央 :中華製ガスバーナー
右 :SOTOレギュレーターストーブ
五徳の大きさは、やはり一番小さいです。

点火実験した所、チリチリと言う音と共に、徐々に炎が安定。
室内無風の状態ですが、青い炎で火力もありそうです。

0.8Lのケトルを乗っけるとこんな感じです。
五徳は小さいですが、安定していて強風に煽られなければ大丈夫そう。
室内無風19℃の状態で、大体10分程度で沸きました。

燃料をこの位入れて、大体10分くらい燃えてくれました。
今回、燃料はAmazonのオススメで出てきた
ケンエー燃料用アルコール500mlを使用しています。
今回のアルコールストーブより先に
このアルコール燃料の方に不満が出てしまいました。
ずばり、この容器でこのストーブに燃料入れるの難しいです・・・
ストーブ自体に不満があるとすれば

この火消し蓋の火力調整部分。
簡単に取れてしまいそうなので不安があります。
丁度よいボルトか何かで止めてやれば解決しそうですが・・
まだ3回ほど点火実験しただけですが
真鍮の焼けムラも出て、良い感じに愛着が湧きそうです。
何より、黒☓金カラーがカッコイイ!!
キャンプ行くのが今から楽しみな筆者なのでした。
旅費を浮かす目的ではじめたキャンプですが
数人で出かけるキャンプから始まって、今ではソロで出かける始末。
テントと寝袋と銀マットだけあれば良いと思っていたあの頃。
実際行ってみると、あれも欲しい、これも欲しいが出てくる。
(人によっては寝袋だけあれば良いかもしれませんが・・)
数ある道具の中から、自分で選んで、実際使って、時には失敗して。
キャンプ用品って、どれも男心をくすぐりますよね。
似たような製品の中から、自分好みの商品を見つけるのも面白い。
気が付けばドンドン増えるキャンプ道具。
旅費を浮かせると言う当時の目的はどこへ・・・・
今回は、そんな道具の中の1つ
GEEDIR アルコールバーナー シングルバーナーセットを買ってみました。
トランギアやエスビットを選ばない辺りが筆者の性癖です(笑)

スウェード風の巾着袋と日本語の説明書が入ってました。

内容は
・ アルコールストーブ本体
・ 火消し蓋
・ 五徳兼風防

火消し蓋には、はじめから取手が付いていて便利です。

火力調整の為のスライド機構あり。
アルコールストーブ本体には内蓋あり。

真鍮製で作りは中々しっかりしてます。

内蓋にはパッキンがしてあってしっかり閉まります。
説明書には「燃料入れっぱなしにしないでね」と書いてあるので
燃料を入れっぱなしで燃料漏れをしたら自己責任と言う事ですね・・

手持ちのバーナー類と大きさを比較してみました。
左 :GEEDIR アルコールバーナー シングルバーナーセット
中央 :中華製ガスバーナー
右 :SOTOレギュレーターストーブ
五徳の大きさは、やはり一番小さいです。

点火実験した所、チリチリと言う音と共に、徐々に炎が安定。
室内無風の状態ですが、青い炎で火力もありそうです。

0.8Lのケトルを乗っけるとこんな感じです。
五徳は小さいですが、安定していて強風に煽られなければ大丈夫そう。
室内無風19℃の状態で、大体10分程度で沸きました。

燃料をこの位入れて、大体10分くらい燃えてくれました。
今回、燃料はAmazonのオススメで出てきた
ケンエー燃料用アルコール500mlを使用しています。
今回のアルコールストーブより先に
このアルコール燃料の方に不満が出てしまいました。
ずばり、この容器でこのストーブに燃料入れるの難しいです・・・
ストーブ自体に不満があるとすれば

この火消し蓋の火力調整部分。
簡単に取れてしまいそうなので不安があります。
丁度よいボルトか何かで止めてやれば解決しそうですが・・
まだ3回ほど点火実験しただけですが
真鍮の焼けムラも出て、良い感じに愛着が湧きそうです。
何より、黒☓金カラーがカッコイイ!!
キャンプ行くのが今から楽しみな筆者なのでした。
スポンサードリンク